はじめに
開発したツールやソフトウェアなどのダウンロードやwebツールへのリンク、公開予定のリストやバグ報告、要望等用のフォームやフォーラムを記載しています。
EVE Online
EVE Support System (旧 EVE Mel’s System or EVE Neko System )
http://ens.musea.jp → http://ess.musea.jp(URL変更予定)
このシステムはEVE Onlineのサポートツールを集合させたシステムをして開発しています。
主にはユーザー登録及びAPIの登録を行い、ウォレットデータの蓄積・処理や、コープ支援ツールなどを作成していますが、大部分が未完成です。
また、マーケットウォレットの蓄積・取得系を再構築しているため、それに関連したシステムも停止しています。
名称を、EVE Support Systemへ統一しました。
ソフトウェア
EVEチャットビュワー :
EVEシステムログビュワー :
コープ向けマーケットオーダー表示ツール
Bounty他統計ツール
廃棄物一覧
http://www.musea.jp/EVEIndustrial/ : 生産資材をDBから抜き出せるかの確認用に作っただけです。
http://www.musea.jp/EVESearch/ : システム名を入れるとリージョンとコンステレーションとIDが表示されます。
http://www.musea.jp/EVETrans/ : アイテム名翻訳用、実は複数入力も対応してたり。サンプル「http://eve.musea.jp/EVETrans/index.php?lang=JA&text=Owner」
http://www.musea.jp/EVETypeNameID/ : アイテム名からIDの出力用です。サンプル「http://eve.musea.jp/EVETypeNameID/index.php?typeName=Tritanium」
http://www.musea.jp/rss/ : EVE用まとめ的なのを作ろうとして放置。
FF14
FF14内部マクロ生成ツール
http://www.musea.jp/ff14/easyMacro.php
作れそうだったから作ってみた、サイト自体がほとんど未完成という悲しいサイトです。
マクロ生成システム事態はある程度使えますが、やはり慣れた人間のほうが効率化は良かったり(´・ω・`)
その他
汝は人狼なりや
http://www.musea.jp/AYW/tool/randGene.php
汝は人狼なりや 用のツールだったりします。割とお手軽で作ったサポート用ツールなので需要があるかは微妙ですが。
EVE Neko News
EVE Online コープ「Neko Neko Honpo」で運営していた、ニュースブログです。現在、無期限更新停止中。